よく聞く「35歳定年」の理由は
- 新しい技術を覚えられなくなる。柔軟な発想ができなくなる。
- 徹夜や長時間勤務が体力的にできなくなる。
- PG単価では給料が上がらないのでPM、SEへの転向を迫られる。
- 会社がー
- 家族がー
どれも本人次第、場合によっては移籍(転職)することで解決できる気もしますが、一理あるとは思います。
でもそれとは別に、35歳って、ひとつの絶望の淵に直面しているのかなと。
入社してプログラムを覚えて/あるいは学生時代に身につけたプログラミングスキルを活かして「プログラムを作る」ということを生業にして十数年。お客さんと話をしたり、理不尽な仕様変更やデスマを何度も経験して。少しでも改善しようと、よい仕様・よい仕事にしようと、お客さんに喜んでもらえるシステムにしようともがいて、がんばって。でも変わらない現実。全てのお客さんが同じ意識を共有してくれるわけじゃないし、だんだんワガママになっていくエンドユーザー(コンシューマーでもエンタープライズでも)。
そうして溜った鬱憤を晴らすことができず、結局自分ががんばったところで環境を変えられない・この仕事を続けていって幸せになれるの?と絶望に負けそうになる35歳。
同業他社に転職しても境遇は変わらないことも見えてくる、そんな歳なんじゃないかと思うのです。(昨日まどマギ第11話・第12話を観ました←)
あたしは同年代の人より早くからこの業界にいて、立場柄プログラマ以上にいろんなコトを見てきてしまったので、35歳までまだまだ時間があるけれど(重要。テストにry)、それでも限界というか、気持ちが耐えられないと、そう感じる昨今です。
プログラマは35歳で終わりなんてことはない。プログラムは作り続けられるし技術的にもまだまだ伸びる。現にCodeJamの成績は上がっているしあんなに楽しいんだもの。
でも仕事としては。
職業としてのプログラマは、35歳よりだいぶ前だけれど、そろそろ厳しい…かもね?
0 件のコメント:
コメントを投稿